Java基本

[Java] 二重ループを抜ける

投稿日:

Javaで二重ループを抜けるは、ラベルbreakを使用します。

二重ループを抜ける

二重ループ内で単にbreakしただけだと、
以下例1のように外側のループに戻ってしまします。

例1)二重ループ内でbreakした例

結果
1*1=1 1*2=2 1*3=3 2*1=2 2*2=4 2*3=6 3*1=3 3*2=6 3*3=9 4*1=4 4*2=8 4*3=12 5*1=5 5*2=10 5*3=15

二重ループを完全に抜けるにはラベルを使用します。

例2)二重ループ内でラベルを使用したbreakをした例

結果
1*1=1 1*2=2 1*3=3 1*4=4

ラベルを使うと完全に抜ける事ができます。

備考

  • ラベルbreakは、break時に戻りたい箇所にラベルを張り、breakと共にラベルを指定することで一気にbreakします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 使用可能なプロセッサ数を取得する

使用可能なプロセッサ数を取得するには、 Runtime#availableProcessors() ...

[Java共通部品] Date型を日付文字列に変換する

Date型を日付文字列に変換する共通関数です。 サンプルメソッド 例)Date型を日付文字列(YYY ...

[Java] 文字列から指定した文字位置を取得する(indexOf、lastIndexOf)

Strig文字列内から文字列を検索するには、.indexOf、.lastIndexOfを使用します。 ...

[Java] 文字列を比較するには「==」ではなく必ず「.equals」を使用しましょう

一般的な言語で文字列の比較をする時には「==」で比較することが多いですが、Javaで文字列どうしを比 ...

[Java共通部品] 日付文字列が正しい日付かチェック

日付文字列(YYYYMMDD)が正しい日付かチェックする共通関数です。 サンプルメソッド 例)日付文 ...