Java基本 標準API

[Java] タイムゾーンを取得する(.getTimeZone)

投稿日:

Javaでタイムゾーンを取得するには、TimeZone#getTimeZone を使用します。

サンプルソース

例1)デフォルトのタイムゾーンを取得する

結果
Asia/Tokyo 日本標準時

例2)指定した地域のタイムゾーンを取得する

結果
America/New_York 東部標準時

備考

  • 使用できるタイムゾーンIDの一覧は以下メソッドで取得できます。
    TimeZone.getAvailableIDs()
    ※戻り値はString配列です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] CSV文字列をArrayList型に変換するFunction

カンマ区切り文字列(CSV)をList型に変換する共通関数です。 サンプルFunction 例)CS ...

[Java共通部品] null置換(NVL関数)

値がnullの場合に指定した値を返すメソッド(ORACLEのNVL関数)のサンプルです。 サンプルメ ...

[Java共通部品] 日付文字列(YYYYMMDD)の月末日を取得する

指定した日付文字列(YYYYMMDD)の月末日を取得する共通関数です。 結果は日付文字列(YYYYM ...

[Java共通部品] 数値範囲チェック

対象数値が指定した範囲内であるかどうかをチェックするメソッドのサンプルです。 サンプルソース 例)指 ...

[Java] StringBuilderのバッファ容量を確認する(.capacity)

StringBuilderのバッファ容量を確認するには .capacity()メソッドを使用します。 ...