Java基本 標準API

[Java] Listオブジェクトから指定した要素以外を削除する(.retainAll)

投稿日:2018年3月1日 更新日:

Listオブジェクトから指定した要素以外を削除するには、.retainAllを使用します。

サンプルソース

例)ArrayList「al1」から、ArrayList「al2」に存在しない要素を削除する

(結果)
true aaa

メモ

  • retainAllの戻り値は、削除した結果のデータが存在する場合はtrue、存在しない場合はfalseが返ります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本, 標準API
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] Listの要素をソートする(独自クラス)

Listの要素を独自のルールでソートするサンプルです。 サンプルソース 手順としては、データクラスと ...

[Java] String配列やListからカンマ区切り文字列にする

String配列やListからCSV形式のようなカンマ区切り文字列に変換するには、String.jo ...

[Java] オブジェクトからクラス名を取得する(.getCanonicalName)

オブジェクトからクラス名を取得するには、Classクラスの.getCanonicalName()を使 ...

[Java] 文字列の長さを取得する(length、codePointCount)

文字列の文字数を取得するにには、.length() または .codePointCount() を使 ...

[Java] 文字列の大文字→小文字の変換を行う(.toLowerCase)

文字列の大文字→小文字の変換を行うには、.toLowerCaseを使用します。 構文 (java.l ...