Java基本

[Java] 配列をソートする

投稿日:2022年7月13日 更新日:

配列のソートは、java.util.Arraysクラスのsortメソッドを使うと簡単です。

サンプルソース

例1)int配列のソートサンプル

(結果)
C:\>java ArraySortSample *** ソート前 *** [3, 2, 8, 1, 9] *** ソート後 *** [1, 2, 3, 8, 9]

例2)String配列のソートサンプル

(結果)
C:\>java ArraySortSample2 *** ソート前 *** [BB, AA, BA, AB] *** ソート後 *** [AA, AB, BA, BB]

備考

  • Arrays.sortメソッドはstaticなので、Arraysクラスのnewは不要です。
  • Arrays.sortメソッドでソートを行うと、ソート前の並び順はなくなるのでご注意ください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java] 文字列から指定した文字位置を取得する(indexOf、lastIndexOf)

Strig文字列内から文字列を検索するには、.indexOf、.lastIndexOfを使用します。 ...

[Java] 配列の全要素に初期値をセットする

配列の全要素に初期値セットしたい時は、 java.util.Arraysクラスのfillメソッドが便 ...

[Java] List型→配列に変換する(toArray)

List型を配列に変換するには、List#toArray() を使用します。 構文 (java.ut ...

[Java] Listの要素をソートする(既定クラス)

Listの要素をソートしたい時は、java.util.Collectionsクラスのsortメソッド ...

[Java共通部品] 16進数⇒10進数に変換する

16進数の数値を10進数数値に変換する共通関数です。 サンプルソース 例)16進数を10進数に変換す ...