Java基本

[Java] enum型(列挙型)を使う

投稿日:

enum型(列挙型)を使うサンプルです。 enum型は、定数をグルーピングするような使い方ができます。

サンプルソース

例)メソッドの戻り値にenum型を使用したサンプル

(結果)
success

メモ

  • enum型を使うと定数と異なり、グルーピングできるので可読性がよくなります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Java基本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

[Java共通部品] CSV文字列をArrayList型に変換するFunction

カンマ区切り文字列(CSV)をList型に変換する共通関数です。 サンプルFunction 例)CS ...

[Java共通部品] 16進数⇒10進数に変換する

16進数の数値を10進数数値に変換する共通関数です。 サンプルソース 例)16進数を10進数に変換す ...

[Java] String配列やListからカンマ区切り文字列にする

String配列やListからCSV形式のようなカンマ区切り文字列に変換するには、String.jo ...

[Java共通部品] 半角英数字チェック

半角英数字をチェックするサンプル共通関数です。 サンプルメソッド 例)半角英数字の場合のみtrueを ...

[Java] StringBuilderのバッファ容量を確認する(.capacity)

StringBuilderのバッファ容量を確認するには .capacity()メソッドを使用します。 ...